日本の文化発信のお手伝いをしてきました!!関空から約6時間。
3月2日から7日までの間、マレーシアで
ファッションショーの視察と、日本の着物や帯、和風小物の
販売を手がけました!
ドラマティックギフトならではのデザインや品揃えに、
マレーシアの方々、特に中国系やアラブ系の
ご家族には好評で、試着や説明に大忙しでした!!

日本はまだまだ寒い3月、朝早く集合し、一路クアラルンプールへ。
約10年前、私がJTBグループに在籍していたご縁から、マレーシア
政府観光局のお仕事でクアラルンプールの取材クルーとして
現地を訪れたことがありました。その時は、まだKLタワーしか
なく、一番繁華なエリアとしてタイムズスクエア周辺が開業して
間もない頃でした。今回訪れて見ると、なんと、今回のイベント
が開催された「パビリオン」周辺が一番ホットなエリアに変貌し、
「パビリオン」前のアーケードは、連夜、遅くまで賑わい、一番の
トレンディスポットとなっていました!!

私は、ドラマティックギフトのパートナーでもある、㈱ブルースプラッシュ
の福田社長と共に、カタコトの英語で、連日「パビリオン」を訪れる
買い物客に、「オビって何ですか?」「どうして使うの?」「テーブル
クロスじゃだめ?」「タペストリーにしてもいいの?」なーんていう、
いろいろな質問に答えたり、浴衣の着付けや和風のプリザーブド
フラワーの説明など、朝10時から夜の10時まで、大忙しの毎日
でした!!
そこは「なにわの商人」!!
身振り、手ぶり、オーバーアクションで、なんとかコミュニケーション
でき、たくさんお買い上げいただきました。
特に帯のシルクのハンドメイドの、レアな技術や色使いなど、
日本の文化の発信や解説にお役に立ったのではないかと、
単なる観光に終わらなかった日々に感謝いたしました。
もちろん、マレーシアの皆様のあたたかい心、一緒に販売した関係
各位の皆様のご支援もあり、
「震災復興」の「御心使い」もいただき、
日本のがんばりは世界の人々にも通じるのではと、心痛む毎日が
続いていただけに、
もっと世界を見て、光を見て進もう!!という、
元気もいただきました。
日本は今から本格的な春!!
さぁ、ドラマティックギフトも5年目の春!
今年からは、さらにブラッシュアップして進んでまいります!