fc2ブログ
早いもので、もう10月!!
9月23日と9月25日の神楽行事のお手伝いで、
秋も終わった感があります。

夏の終わりから、バタバタと、
9月23日の伊弉諾神宮「創生神楽」行事、
そして9月25日の平岡神社「平国神楽」行事の
お手伝いをしているうちに、秋がやってきて、
もう、終わりそうな予感ですね。(9月の神楽行事:前編)

思えば昨年の春から関わり、「神楽の企画書」を
半年かけて制作してまいりました。
今年の春にプレゼンをしていただき、
夏に制作予算が確定して、イベントも本格始動。

9月の本番に向けて、日本文化伝統産業促進協議会
(J-ART)のメンバーとして、ボランティア活動させていただき、
ようやく本番が終了。

伊弉諾神宮「創生神楽」は、地元淡路島の皆様と
協議会のメンバーがひとつになって、
盛り上がりました。(大成功でした!!)

チケットはほぼ完売。万席の境内は、「日本三大神楽祭り」
のお客様たちで、いっぱいでした。

kiji_1


夜しんしんとふける頃、伊弉諾神宮の舞台の上に
月や星が見え始めて、「創生神楽」の物語が始まって・・・

幻想的な琵琶や尺八、小鼓の音色に、
浮かび上がる龍の舞い、表さんの神楽の舞い・・・

くにうみ神話の舞台で、地元の子供たちも参加、
イザナギとイザナミの2神が出会い、
恋をして、コロコロと、小さな島が生まれていく。
それは、そのまま、日本という国の中の島々になっていく。

shinbun

神楽をゆっくり見物できたのは、何年ぶり、いや、何十年ぶり
でしょうか。自分の人生を振り返ると、小学生の頃に
地元の神社の夏祭りで、巫女さん神楽を見物して以来だと思います。

人生の半分を過ぎて、本当に、こんな神秘的な神楽を見ながら、
これからの人生を少し考えていました。

私は、これから、美しく年を重ねていきたい・・・
今までのバタバタした生き方から、
ちょっと余裕のある生き方、クリエイティブな生き方。

さて、めざせるでしょうか?後編に続く。
(平岡神社の行事については近日ブログ公開予定)
スポンサーサイト



テーマ:ビジネスブログ - ジャンル:ビジネス

【2011/10/04 12:47】 | ブログ | コメント(0) |
| ホーム |
池田ともこ奮闘記Blog.


流出!!本当は教えたくないウチの会社が成功したラクチンギフト技と、ブログ初心者の池田ともこが繰り広げるドラマティックな成功への道。

プロフィール

ギフト通販専門 Dramatic Gift

池田ともこ

Author:池田ともこ

最新の記事

カテゴリー

過去ログ

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

ブログ検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター