fc2ブログ
7月の終わりに、熊野三山(熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社)に参ってきました。
大学の先輩を誘っての珍道中、というか、結構ハードスケジュールでした。最近は、パワースポットとして
有名な神社ですが、私は、やはり、日本一大きな鳥居、最初に熊野本宮大社のあった場所に、何気にパワー
を感じました。
そこにあった神社が、1889年に大洪水があったせいで流されて、いまの場所に移したとのことですが、
もとの場所、つまり鳥居のある場所からの道々に、パワーを感じました。先輩も同じことを言ってて、
不思議な気分を残しつつ、次の速玉大社へと向かいました。速玉大社には、熊野速玉大神と熊野夫須美大神が
祀られており、「勾玉」で有名な神社です。私は、最近、「勾玉」を研究しており、それもあって、
訪ずれたかったのです。そこから、さらに、熊野那智大社へ。忘れていたのですが、隣りが青岸渡寺と
いう、西国1番の札所でもあるお寺で、以前に来たのですが、その時は雨で、500段近い階段が
とても大変だった記憶があり、ふうふう言いながら、先輩と登りました。そのせいか、登り切ったあと
すがすがしさ!!なーんか、とっても気持ちのいい午後でした。そして、そこから30分のひとっ風呂。
わたらせ温泉の「クアハウス」は、大人600円で入浴できる温泉です。「あー、気持ちいい!!」
あとは、一路、和歌山へ、大阪へ。帰りを急ぎました。途中、食事もして、自宅に戻れば11時30分。
本当に、朝から晩までで、なんとか巡れた熊野の旅。駆け足の1日でした。

2011072312280000.jpg

2011072315440000.jpg
スポンサーサイト



【2011/07/28 17:32】 | ブログ | コメント(0) |
暑中お見舞い申し上げます。GWからこっち、バタバタの連続で、あっという間に夏本番。
お中元のシーズン到来です。今回、ブログでご紹介したいのが、「保赤軒」の扇子。
扇子とひと口に言っても、奥が深いもので、見た目も涼しく、スタイリッシュで、
しかも、1本1本手作りとなれば、少々高くても夏に1本ぐらいは、お気に入りの
ものを、常に持ち歩いていたいもの。今年の夏は、そんな扇子に出会いました。

いまは、品切れ状態とのことですが、実物は、写真よりももっとイイので、
1本ご予約していてだいてもいいのでは?
ドラマティックギフトのアドレスまで、お問い合わせください。

手描き
【2011/07/28 16:33】 | ブログ | コメント(0) |
| ホーム |
池田ともこ奮闘記Blog.


流出!!本当は教えたくないウチの会社が成功したラクチンギフト技と、ブログ初心者の池田ともこが繰り広げるドラマティックな成功への道。

プロフィール

ギフト通販専門 Dramatic Gift

池田ともこ

Author:池田ともこ

最新の記事

カテゴリー

過去ログ

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

ブログ検索

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター